-
工学研究科
内山研究室 x SDGs
わたしたちは「バイオ医薬品の開発」でSDGsを達成します。 バイオ医薬品の高度分析及び高品質化を目指す 1982年に米国で遺伝子組換えヒトインスリン製剤が承認されて以来、多くのバイオ医薬品が開発・使用されています。バイオ医薬品は一般的に副作用... -
情報科学研究科
松田研究室 x SDGs
わたしたちは生物の『代謝機能を正確に定量化』する分析技術を開発し、 SDGsを達成します。 生命基本システムの動作原理を知る 出芽酵母は、実験酵母、パン酵母、ワイン酵母、清酒酵母など目的ごとに専用の株が存在しています。わたしたちは、さまざまな酵... -
工学研究科
廣瀬研究室 x SDGs
わたしたちは次世代型情報社会を実現する『IoTデバイス』でSDGsを達成します。 モノのインターネット、すなわちIoT(Internet of Things)のキーワードで注目されるように、我々の周りに存在する様々なモノがインターネットにつながる次世代情報社会の実現が... -
人文学研究科
菅原由美 x SDGs
わたしたちは、インドネシアにおける歴史を読み解き『農業開発』分野でSDGsを達成します。 ジャワ文書を読み解き、立場の異なる複数の観点から見た多義的解釈を採用し時代の姿を立証 インドネシア植民地時代の史科は、宗主国のオランダ語のほか、現地語で... -
産業科学研究所
黒田研究室 x SDGs
わたしたちは、 『バイオ医薬品開発』に必要な科学を研究することでSDGsを達成します。 「ヒト嗅覚受容体」を用いる匂い情報のデジタル化 ヒトの嗅覚受容体(OR)は約400種類存在し、世の中の数十万種類の匂い分子を認識していますが、「なぜ僅かなORで膨... -
蛋白質研究所
栗栖研究室 x SDGs
わたしたちは『タンパク質の複合体の働き』を解析することで、 SDGsを達成します。 タンパク質の複合体を構造解析し、光合成反応の効率的エネルギー変換を理解 わたしたちは、世界に先駆けて光合成電子伝達蛋白質複合体の結晶化・構造解析に成功し、複合体... -
工学研究科
池研究室 x SDGs
わたしたちは生物の力を利用した環境・資源の持続利用技術を開発し、 SDGsを達成します。 バイオ・エコテクノロジーによる環境・資源保全技術の確立と社会実装を目指す 環境・資源を守るための生物の活用法には多様なアプローチがあります。 環境中に存在... -
工学研究科
紀ノ岡研究室 x SDGs
わたしたちは『細胞製造』でSDGsを達成します。 ヒト組織の成り立ちを理解し、育む技術を構築 再生医療は ヒトの細胞(特に患者の細胞)の採取,体外での細胞増幅培養,組織化培養,疾患部への移植という一連の工程から成ります。わたしたちは、ヒト幹細胞... -
工学研究科
村中研究室 x SDGs
わたしたちは 「植物の遺伝子資源の有効活用」でSDGsを達成します。 植物成分を改変して より安心・安全な食物を提供 不快味成分の原因となるソラニンを低減したジャガイモの作出に成功し、『毒のないジャガイモ』の実用化が期待されます。 『毒のないジャ...