- 工学研究科
11/22に工学研究科生物工学専攻 紀ノ岡正博教授がAMED再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業QbDに基づく再生医療等製品製造の基盤開発事業「細胞製造QbDアプローチの実践」の成果報告会を開催します。
- 情報科学研究科
情報科学研究科情報システム工学専攻 三浦典之教授らの研究グループがAI読唇アプリを使い病気で失った声を取り戻す「AI読唇による日本語発話システムLip2ja」を開発しました。
- 生物工学国際交流センター
10/29に生物工学国際交流センター主催のシンポジウムを開催します。
下記の通りセミナー(対面・オンラインハイブリッド)を開催いたします。ご興味がございましたら是非ご参加ください。【日時】2024年 10月 29日(火) 10:30~11:45(前半) 13:30~14:45(後半)【場所】バイオテクノジー国際交流棟α502(対面)【オン... - 工学研究科
11/22に工学研究科生物工学専攻 紀ノ岡正博教授が第7回細胞製造コトづくりシンポジウム「自動製造技術」を開催します。
参加登録 - 招へい教員
10/24に当該部門奥村仙示招へい准教授(同志社女子大)がNHK「あしたが変わるトリセツショー」に出演しました。
- 招へい教員
工学研究科生物工学専攻 紀ノ岡正博教授、基礎工学研究科物質創成専攻 境 慎司教授、当該部門 奥村仙示招へい准教授(同志社女子大学)が生物工学会誌(第102巻第9号)に投稿しました。
- 工学研究科
9/27の未来の医療プレEXPOで、当該部門の取り組みをポスター展示しました。
基礎工学研究科 化学工学領域の境 慎司教授が取り組まれている食にまつわる3Dバイオプリントの技術紹介をしました。 工学研究科 生物工学専攻の紀ノ岡正博教授が当該のイベントでご講演をされ、拠点長を務める細胞製造コトづくり拠点の取り組みの技術紹介... - NEWS
9/27に大阪府主催「未来の医療プレEXPO」に当該部門の取り組みをポスター展示します。
- 招へい教員
第76回日本生物工学会大会で当該部門のシンポジウムを開催し、無事盛会に終わりました。
「食料安全保障を見据えたフードロス削減とアップサイクルを実現するためのFood Tech 学際研究」福崎教授 多くの方が来場されて、福崎教授のシンポジウム開催への想いを伝えることができました。 「麹菌による食品のオフフレーバー削減」楠本教授 「次世代...