- 蛋白質研究所
蛋白質研究所 栗栖源嗣教授らの研究グループが海洋性珪藻類が行う高効率CO2固定を可能にするタンパク質を発見しました。
海洋性珪藻類が行う高効率な光合成反応を可能にする新規タンパク質を発見し、その高効率な二酸化炭素固定を可能とする分子メカニズムを最新のゲノム編集およびクライオ電子顕微鏡技術で解明しました。 - 蛋白質研究所
蛋白質研究所 栗栖源嗣教授らの研究グループが 遺伝子変異とタンパク質の立体構造をつなぐ新しいポータルサイトを公開しました。
PDBj UniProt Portal - 工学研究科
12/13に工学研究科 生物工学専攻 青木航教授が「リボソーム・翻訳システムをハックする」セミナーを開催します。
参加登録 - 工学研究科
工学研究科 生物工学専攻 新間秀一准教授らの研究グループがバナナの熟成とGABAの産生に関する論文を発表しました。
Journal of Bioscienceand Bioengineering誌 - 工学研究科
12/11に工学研究科生物工学専攻 紀ノ岡正博教授がAMED再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業QbDに基づく再生医療等製品製造の基盤開発事業「細胞製造QbDアプローチの実践」の成果報告会を開催します。
- 情報科学研究科
情報科学研究科情報システム工学専攻 三浦典之教授らの研究グループがAI読唇アプリを使い病気で失った声を取り戻す「AI読唇による日本語発話システムLip2ja」を開発しました。
- 生物工学国際交流センター
10/29に生物工学国際交流センター主催のシンポジウムを開催します。
下記の通りセミナー(対面・オンラインハイブリッド)を開催いたします。ご興味がございましたら是非ご参加ください。【日時】2024年 10月 29日(火) 10:30~11:45(前半) 13:30~14:45(後半)【場所】バイオテクノジー国際交流棟α502(対面)【オン... - 工学研究科
11/22に工学研究科生物工学専攻 紀ノ岡正博教授が第7回細胞製造コトづくりシンポジウム「自動製造技術」を開催します。
参加登録 - 招へい教員
10/24に当該部門奥村仙示招へい准教授(同志社女子大)がNHK「あしたが変わるトリセツショー」に出演しました。